- ブログネタ:
- GWに撮った思い出の一枚を見せてください! に参加中!
もちろん運転は全て父。私が予定通り免許取れていれば運転代われたんですけどね^p^←クズ
ほんと父は偉大ですよ・・・全く眠そうなそぶりを見せず黙々と4日間運転し続けてたんですもの。
私もいつかこうなりたいな。てかならなきゃ観望会で運転できないww

夜8時に出発して和歌山県の那智勝浦港に着いたのは朝の5時!!
流石ゴールデンウィーク、渋滞が酷かったです。
深夜までは星空が綺麗綺麗とはしゃいでいた記憶があるのですが・・・
明け方の記憶が全くないですw気が付いてたら着いてた感じ?
港に来た理由はどうやらここの名物らしい「ホエールウォッチング」に参加するためです!!
鯨ですよ鯨!!ホエルオーですよ!!(黙
父はクジラ料理が大好きなんですけど、その欲望がついにクジラ本体に向けられたようですww

でもこの日はハナゴンドウ(写真中央のイルカっぽいやつ)しか見られませんでした\^0^/
イルカっぽいのにイルカですらないというww残念すぎるww
しかもクジラが一度も見られないのは奇跡レベルなんですって。どんだけついてないんだ・・・。
天気が良かったので途中からずっと船の上で爆睡していました^p^

昼食は勿論クジラ料理。
シー●ェパードなんて知りません←

これがクジラのお刺身!脂身と赤身に分かれており、白い脂身がなかなか絶品なんですよ。
ただ癖のある味なので苦手な人は苦手かもしれません。
この他にもリミッターの外れた父がクジラのベーコンやらマグロのステーキなどを頼みに頼んでいて、お会計が大変なことになっていました(;´Д`)

これはですね・・・
イルカのお刺身です・・・((((^ω^))))
クジラだと思ってパクパク食べてたら「それイルカだよ」って言われて急に罪悪感に襲われましたww
いや罪悪感とか感じちゃダメでしょうけど・・・野生のイルカ見た事あるとなんだかなぁ・・・。
味はクジラよりもさらに癖があり、ワイルドな感じでした(?)

その後は那智大滝を見てからホテルへ。
かの有名な白浜温泉でツルツル美肌()を手に入れました♪

白浜の海はとっても綺麗!
東京のそれとは比べ物にならないです。・゚・(ノД`)
夏泳ぎに来たいけど遠いんだよなぁ・・・まぁ、運転の練習がてらゆっくり来てもいいんですけどね。

白浜で一泊後、また車を走らせ走らせ三重県へ突入。
またもや父のリクエストで「松坂牛」を食べる事になりました。

すきやきくっそうめぇ!!!やっべぇ!!!www
自分で醤油や砂糖を足して味付けするのですが、もう肉がとろけるようでやばいやばい。
「語彙少なすぎワロタww」とか言わないでくださいね。
本当に美味しすぎてやべぇとしか言えないんですww

それから伊勢神宮へお参りに行きました。
外宮と内宮があるのですが、時間が無くて内宮しか行けませんでした(´・ω・`)
道中にあるおかげ横丁は和の雰囲気が漂っていていい感じ!
名菓「赤福」の本店や和風ファミリーマートなど見どころがいっぱいありました。

次の日はミキモト真珠島という真珠博物館などがある小島へ行きました。
結構大人向けですが、真珠のティアラ体験などは面白かったです。
てかアワビとかからも真珠が取れる事に驚き・・・
母が父に●万円の真珠のピアスを買ってもらったのはここだけの話。
というか真珠島に連れて行った時点で男の人は覚悟するしかないですよねww

海女さんの実演をやっていたので観てきました。
5月でもこの日は雨天で気温も低かったのに、颯爽と飛び込む海女さん達は超格好良かったです。
ゴールデンウィークはこんな感じで色々体験することができ楽しかったです!
私も早く父並に運転できるようになりたいです(`・ω・´)
コメント